2025年4月7日月曜日

天草版平家物語


天草本平家物語
というものを入手


昭和2年(1927年)に
発刊されたもの
天草で刊行された
キリシタン版の平家物語で
それを日本語表記で
出版されたもの

この画像の表紙を読んでみると

「ニホン ノ コトバ ト ヒストリア ヲ ナライ シラン ト ホッスル ヒト ノタメニ セウア ニ ヤワラゲタルヘイケ ノ モノガタリ」

日本語版では「日本のことばとヒストリアを習い知らんと欲する人のために世話に和らげたる平家の物語」となっています。ここで興味深いのは当日の日本では「ナライ シラン」は「ならひ しらん」と書くのにポルトガル表記では「ひ」が「イ」になっているところ。ということは当日の日本では「ひ」と書いても「イ」と発音していたことが想像される。



原文の那須野与一の段



これは読めない

天草版の日本語記述


こちらは通常の
平家物語の記述
このページの最初の擬音
「ひやうと(ひゅうと)」は
天草版にはなく
二番目の
「ひいふつと」(ひゅうっと)
だけが取り上げられている


こちらは他の底本

通常の平家物語の記述
上の続き

2025年4月5日土曜日