2021年9月30日木曜日

自作の縒り弦 そしてコプト装飾

4世紀の聖ビショイ(砂漠の聖者)に因んで建てられた
アンバ・ビショイ修道院に
飾られている
ビショイが描かれたイコ ン画
モザイク額は20世紀のもの
現在の建物は9世紀頃の
再建とされている
楽器装飾の参考になる

手許にある5世紀頃の
ものと思われる
コプト裂

こちらはフロロカーボンを自分で縒り合わせて作った弦



自作のクィンテルナに
張ってみた

向かって左端から二番目
なかなか具合がよい



2021年9月29日水曜日

平家琵琶製作 白檀材で海老尾を作る

かなり古い白檀材
海老尾を作るには
ギリギリの大きさで
芯持ちなので

墨付け材取りに
苦労したが


何とか芯を
外すことができた
以下、加工の様子





出来上がり




尾の裏は
鑿痕を残したままで
仕上げとする


2021年9月27日月曜日

平家琵琶製作 甲板を彫っていく

製作中の平家琵琶
甲板膨らみ彫り
外丸鑿で荒彫り




四方反り鉋で
仕上げていく
動画UPしました

鉋削りのままで
仕上げとする

内側、槽部分を彫っていく


ノミ痕を残したままで仕上げ

2021年9月26日日曜日

平家琵琶の腹板からコロナ誕生

製作中の平家琵琶
腹板に半月と
陰月を開ける
何度見てもトボけた顔に
見える・・

陰月を切り抜いた端材が
コロナのよう・・

半月もビックリ

桐の枝に取り付けて
コロナのオブジェ

そして残りの桐の枝で
鑿・ノミ chisel の
鞘を作る




出来上がり

2021年9月25日土曜日

トンビの羽ヒラリ そしてカイダコ

 

トンビの羽
ヒガンバナの上でヒラリ

猫の検査官
検査拒否・・

こちらはカイダコのフギュア

右はフギュア
左は本物のカイダコの殻

右上の大きなものは
アオイガイ
他はカイダコ