ラベル ガチャポン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガチャポン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月8日日曜日

工房の様子 そして雲海

 


今朝の工房裏からの眺め
高城山にたなびく雲海


頂上には江戸時代初め頃まで
八上城という山城があった
この城は信長の命令により
明智光秀が落城させたことで知られている


工房の様子
ハイス鉋、ZDP189全鋼鉋
6枚研ぎ
身幅50mmと55mm
ガシャポンありと比較
アリは体長約10cm


製作中の特注19世紀ギター
ラコート・タイプ
弦長630mm
ネックとヘッドを接着




出来上がったマリアハープ


これはどう見ても
握り寿司!
だが海に生息するお方らしい
名前はウオノシラミ属
魚に付いている虱:シラミという意味かと思ったら、案の定、魚に寄生しているらしい。画像は満腹になって寄生先の魚から離れた状態だという。名前がウオノシラミ属、と属名しか表記できないのは、種類を特定するには口を解剖しなければならない、という難儀なお方。


2023年1月1日日曜日

元旦 波兎 ガシャポン あり


新年 明けまして
おめでとうございます
今朝の朝日です



今年は卯年


江戸時代の彫物
波兎


こちらは新発売された
バンダイいきもの大図鑑
ありシリーズ
ムネアカオオアリと
パラポネラ




2022年12月3日土曜日

2022年11月27日日曜日

ヤーコンの花 そしてガシャポン蟹


春に植えたヤーコン
今頃花が咲くとは
知らなかった



朝顔もまだ咲いている

散る間際のポポーの葉

こちらは
バンダイ・ガシャポン
「いきもの大図鑑」シリーズ
沖縄に生息する
クマドリオウギガニ


手足の多くの関節が可動
そして口、目も動く


太湖石に
しがみ付くことも出来る


一つ気になるのは
塗装の艶
ピカピカと光りすぎるので

スチールウールで擦って
艶消しにしてみた

2022年10月15日土曜日

工房の様子 19世紀ギター そしてガチャ


製作中の特注ギター
ラプレヴォット・タイプ
弦長630mm
フレット溝を切っているところ


こちらは
修復中の19世紀ギター

フレットを打ち換え
響板上のフレット溝の修正

そしてブリッジの作り換え
これは高さと弦幅を
変えたもの
ブリッジピン穴の

因みにこの楽器は
後の修理で響板の力木の位置が
変えられています
おそらく音の嗜好が
時代によって変化し
それに伴い改造されたもの
と思われます
こういった19世紀ギターは
これまで何台か見たことがあります

こちらは
先日大阪でゲットしたもの
バンダイ・ガチャ
樹上棲ヤモリ

手足、尻尾、口が動く
優れもの

いま最盛期の
丹波黒豆の枝豆に
かぶりつく