今日は近所の山を散策しました
製作中の平家琵琶がほぼ出来上がり
いま、撥面の絵柄を考えているところです
天気がいいので気分転換といったところですか・・
この木は香りもすばらしい
爽やかな風に乗って、山道を登っている
途中でも、ほんのりと香ってくるほどでした
本居宣長の
大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
という歌の一節、「朝日に匂う」とは
まさにこのことだな、と感じ入ってしまいました
こちらが本歌ですが・・
志き嶋の やま登許々路を 人登ハ々
朝日尓々ほふ 山佐久ら花
芽吹き始めた中で、ひときわ目立つのが
この山ツツジであります
葉よりも先に花を咲かせて・・
よほど花に自信があるのでしょう
山道を進んでいると
途中、パキパキと音がして
それに続き、小石を林の中に投げ入れたような
カサカサとした音が谷の底の方へ向っていきます
何の音だ・・?
こちらはその他の収穫ですね・・
こっちの方の収穫が多いのは
いつものことで・・・
これが藤の実と、中の種です
豆のサヤのような殻が一気に捩(よじ)れて
種を飛ばしているようです
サヤはカチカチに乾燥していて
曲げようとするとパキパキと折れてしまうほどです
この音だったのですね・・
よくよく見てみると
藤の実が爆(は)ぜている音でした
藤の実は蔓に付いたまま
種を飛ばすということは聞いたことがありますが
それを目撃したのは初めてです
この時期に飛ばすのですね・・
そういえば早春に山歩きをするのは
久しぶりで、それに藤の実が種を飛ばすのは
何か条件が整のった時なのでしょうから
そうそうお目にかかることは
できないのかもしれません
豆のサヤのような殻が一気に捩(よじ)れて
種を飛ばしているようです
サヤはカチカチに乾燥していて
曲げようとするとパキパキと折れてしまうほどです
この音だったのですね・・
よくよく見てみると
藤の実が爆(は)ぜている音でした
藤の実は蔓に付いたまま
種を飛ばすということは聞いたことがありますが
それを目撃したのは初めてです
この時期に飛ばすのですね・・
そういえば早春に山歩きをするのは
久しぶりで、それに藤の実が種を飛ばすのは
何か条件が整のった時なのでしょうから
そうそうお目にかかることは
できないのかもしれません
こちらはその他の収穫ですね・・
こっちの方の収穫が多いのは
いつものことで・・・