産地不明の中砥を
手に入れました
おそらく丹波亀岡産の
佐伯砥saeki-toと思われます
一見、砂岩系のようにも見え
研いだ感じもザリザリ
としていますが
研ぎ上がりは
以外に細かいのです
佐伯砥はこれまで何丁か
使ったことがありますが
これほど優れたものには初めてお目にかかりました
研ぎ動画をUPしました
研いだ刃物は
以前紹介したことのある
昔の会津の刃物鍛冶
小型の鉈に作り変えたものです
鎬面をグラインダーで
成形した状態から
研ぎ始めました
荒い仕事で使う分には
この状態で充分ですが
小刀としても使いたいので
一応、研ぎ上げて見ました
今回手に入れた中砥を
動画で使いましたが
以下の刃物の画像は
動画を撮影後
少し焼き戻しをし
全体の歪を修正して
研ぎ直したものです
刃こぼれが顕著だったのですが
焼き戻しをして直りました
参考までに
これは浄教寺jokenji赤砥で
研いだもの
そしてこれは
会津白砥で研いだもの
そして動画で佐伯砥の
次に使っている
丹波亀岡・岡花産の青砥
こうして比べてみると
佐伯砥よりも
地鉄jiganeの傷が
荒いようにも見えます
動画で最後に使っている
京都梅ヶ畑
中世中山産の仕上砥
0 件のコメント:
コメントを投稿