
京都知恩院所蔵の
阿弥陀二十五菩薩来迎図

よく見てみると
琵琶を持った菩薩が確認できる

こちらは高野山にある来迎図

他の楽器
この楽器は何なのでしょうか
ハープ奏者の摩寿意英子さんによると

鳳首箜篌 Hohsyu-Kugo
というものだそうです

この図の第一類
弓形ハープの一種だそうです

こちらの図は
鳳首箜篌の頭が
鳳凰Hohouになっているので
分かりやすい

参考までに
この図は中国の琵琶と
筝Soh(琴Koto)

こちらは日本の絵巻に
描かれた琵琶法師
犬が描かれているのは
微笑ましい


話題は変わって
こちらは石山寺縁起に
描かれている建築現場

昔の絵巻に描かれているものは
ほのぼのとしているものが多い

0 件のコメント:
コメントを投稿