砥石研究家の
高野長生さんが
昔掘られていた日本各地の
天然砥石産地を調査され
現在の地名で紹介された資料を
送って下さいました
了解を得てHPで紹介しました
参考になれば幸いです
そして、これは
高野長生さんが
纏められた冊子に
紹介されている
宮城県産の青根砥
写真のように
京都産の印が押されて
売られていたものです
昔はおおらかだったのでしょう
これらは手許にあるもの
左から、栃木県産飛駒砥
hikoma-to
その右は茨城県産赤沢砥
次は山口県産杭名砥
kuina-to
右端は京丹波池ノ内産だが
京都中山産として
売られていたものです
上の写真の
茨城県産赤沢砥
側の様子
栃木県産飛駒砥
側の様子
山口県岩国産杭名砥
側の様子
中山産として売られていた
京丹波池ノ内産仕上砥
側の様子
これは現在私が主力で
使っている仕上げ砥石
滋賀県高島
砥石目が横になっている
通称横桟で
本来の砥石面の
取り方ではありませんが
何ら問題なく使えます
仕上砥石としての性能は
抜群です
これは砥石山の下を
流れる川で拾われた
ものなので
横桟は仕方がありません
側の様子
0 件のコメント:
コメントを投稿