昨日はストーンハンターの知人を
近所の岩山へ案内しました
飼い犬「テン」も久しぶりの山で大喜び・・
行われたマリア味記子さんの
プライベート・コンサートで
ギター伴奏
撮影時、ギターは
仕舞っていたので
マリアハープを持たされた・・
こちらは工房の様子
修復中の18世紀マンドリンが
出来上がりました
ピック(Quill)は本来は
鳥の羽で作るようですが
象牙の端材がたくさんあるので
それで作ってみました
長さは弾く人の好みで適当に
切ってもらうことにしましょう
当時のマンドリンに関する
資料から
材料置き場を整理をしていたら
Walnutウォルナット材が
ギター1セット分だけ見付かった
木目がおもしろいので
ギターの裏板用として
接着してみたら
海ガメのような模様になった・・
このまま額に入れて飾るか
ギターにするか
悩むところであります・・
0 件のコメント:
コメントを投稿