一番Tsugai
医師と
陰陽師 鼻が高いので茶髪に!
陰陽師は一般的に「おんみょうじ」と
呼ばれているが、巻物の目次には「いんようし」
とルビが振られている
二番
砥師(色付け前)と
色付け後
鍛冶師
鍛冶師は火を使うので緋色Hiiroに
時代考証はなし(以下も同じ)
三番
番匠Bansyou(大工)と
鋳物師Imoji
四番
右は巫Miko、左は博打Hakuuchi
五番
海人Amaと
売人Akihito
巻物の目次には賣人と書いて
「あきひと」とルビが振られています
歌合Uta Awaseの判者は経師Kyou-shi
この絵巻は鎌倉時代初め頃(13世紀初頭)の
様子を描いたものとされ、原画は室町時代初期
14世紀中頃に描かれたものとされていて
職人絵の中では最も古い部類に入る
手許にあるのはその複製で大正時代に出版されたもの
0 件のコメント:
コメントを投稿